↑home 三珠町/みたまちょう ご案内&リンク集 kyonan.net/goo
※リンク先の他のページの内容は各々の製作者の管理するものです。
123 4
御幸祭
5
ぼたんの花祭り
67 8
百八灯祭
9101112
歌舞伎文化公園 文化資料館 ふるさと会館 考古資料館 表門神社 芦川渓谷
名称 紹介(外部リンク)
三珠町
(
県物産振興協会) (商工会) (県農村振興課)
三珠町
役場庁舎:〒409-3612 山梨県西八代郡三珠町上野2714 Tel:055-272-1201
人口:4,233人(1999年2月1日)
世帯数:1,264戸(同上)
町の花:フジ
町の木:アカマツ
1990年時点人口予測(財団法人統計情報研究開発センター)1990人口予測
歌舞伎文化公園 町が歌舞伎の市川團十郎家発祥の地といわれることから、歴代團十郎や歌舞伎に関する資料を展示する文化資料館と、考古資料館がある。 「成田屋」市川家12代團十郎が立てた碑がある。 4月下旬にはボタンの花が咲きそろう。 (SPACENET YAMANASHI) (山梨新報)
文化資料館 歌舞伎文化公園内。歌舞伎に関する資料、名誉町民の故土屋義郎の絵画も展示。
ふるさと会館 歌舞伎文化公園内。甲府盆地を一望できる城風の建物で、夜はライトアップされる。 500人収容の多目的ホールと、考古資料館がある。
考古資料館 歌舞伎文化公園ふるさと会館内。古代の土器に始まり、地域の歴史を概観できる展示。
御幸祭
みこしの川渡り
4月第一日曜。 表門神社から市川大門町御崎神社まで、芦川の川を渡って神輿が練り歩く。
表門神社
うわと
市川文殊とも。知恵文殊の神様。元禄8年(1696)建立。三間社流造。 ここで舞われる太太神楽は、岩戸開きを中心にした神話を仕組んだ神楽で、 大蛇退治の舞や、奉剣鍛造の舞などがある。 三珠町上野字町屋2767
ぼたんの花祭り GWに歌舞伎文化公園のぼたん園にて、苗木販売、屋台出店。 近隣も合わせると4000株のぼたんが咲きそろう。
芦川渓谷 芦川の渓流沿いを歩く。千波の滝
百八灯祭 毎年8月に、108のたいまつ。
↑top
町域名郵便番号
(三珠町)みたまちょう409-3600
上野 [うえの]409-3612
大塚 [おおづか]409-3611
三帳 [さんちょう]409-3722
下芦川 [しもあしがわ]409-3721
高萩 [たかはぎ]409-3723
中山 [なかやま]409-3725
垈 [ぬた]409-3724
畑熊 [はたくま]409-3726













随時更新中です。
※このページは町村役場の公式ページではありません。ご注意下さい。役場への連絡先は、
こちらを参照して下さい。
※このページは、『ぐーっと川の都/峡南index』http://kyonan.net/gooが製作しています。
※このページに関するお問合せは、mailto:goo@kyonan.netへどうぞ。
※リンク先の他のページの内容は各々の製作者の管理するものです。
2000.02.11 updated.
1999.08.01 updated.
1998.12.28 updated.