ぐーっとかわのみやこ ホームページへ


峡南って
川の都って
 峡南の位置はココ
趣旨
おことわり
N,F,S(フレーム)
製作者
ぐ〜っと川の都 では、峡南のみどころ・イベントなどをご案内致しております。コツコツ更新しておりますので、情報やご意見などお気軽にお寄せいただき少しでも便利になればと思っております。よろしくどうぞ。
峡南って
 峡南(きょうなん)は山梨県の南西部、東に富士山を、西に南アルプスの山々を仰ぐ地です。(
→位置) 釜無川・笛吹川は峡南で合流して富士川となり、急流は山あいを抜けて静岡・駿河湾に注ぎます。 四方を山に囲まれた山梨県・甲斐の国、甲府からは富士川水運(駿州往還)に沿って東海道へ江戸へと人も物も行き交い、この地も栄えましたが、笹子・大垂水の峠を越え東京へと鉄道(中央本線)・道路(中央高速自動車道)が整備された現代では、少々淋しくなりました。


川の都って
 峡南は、南アルプスと富士山に挟まれた自然の宝庫、 孝謙天皇・徳川家康も入湯されたと伝えられる西山温泉に日蓮上人開山の身延山、奥州南部氏の発祥地、信玄公の隠し湯下部温泉・武田金山などの歴史ある地でもあり、 硯・和紙・花火・印章・竹細工などの伝統工芸が連綿と守られている、 早川・富士川と共に暮らしてきた地、だから川の都


趣旨について
ぐ〜っと川の都 〜峡南index〜 では、 「川の都」峡南に関する情報をまとめて紹介し、 地域内外の方々に、川の都 の情報を有意義に活用していただこう、 川の都 を知って頂こう、と作成しているものです。 【「川の都」というのは、
峡南JCの活動スローガンに基づきます。】
趣旨をご理解いただき、ご意見・情報を提供頂ければ幸いです。 よろしくどうぞ。

N,F,Sについて(フレームの切替)
N
F
S
 フレームの利用を試みています。N(フレームなし)を標準に考えていますが、 F(フレーム枠つき)では枠にメニューなど表示して少しは使い易く したいと考えています。 S(メニュー子画面)はおまけです(使い物になるかどうか)。  それぞれ相互に問題なく動くように意図していますが、 思い通りに表示されない事も多々有ります。追々修正しますのでご容赦下さい。
 フレーム使用については、著作権に関する訴訟も起きているようです。 当ページのフレーム内に、他のページの引用(表示)は致しておりません。  もし作成上のミスでその様な表示個所が有るようでしたら、 ご指摘いただければすぐ改善いたします。


製作

管理人@ぐー川
もともと西島・市川和紙、雨畑硯、六郷印章など 峡南の伝統工芸を紹介すべく始めたものですが、 やみくもに対象を広げ、一頃は熱心に更新し、 しばらくの放置期間を経て こんな風になりました。 またぼちぼちと更新をはじめます。 よろしくどうぞ。 /


おことわり
各項目からのリンクは、各々個別の製作者の管理するページ(公開されている他所のページ)へのリンクもある事をご承知おき下さい。 ・このホームページへのリンク(ホームページへのhref参照)は、ご自由にどうぞ。
URLhttp://kyonan.net/goo

・このページに記載の文章・画像等の転載・href参照(コンテンツの引用・流用)を無断でなさる事はお断り致します。ご利用には必ず事前のご連絡を願います。 著作権については、配慮しておりますが、不適切な点が有りましたらご指摘頂けると幸いです。
・著作権所有/ページおよびコンテンツ製作者
© kyonan.net/goo.